サウジアラビアの文化や習慣は?日本と大きく違う風習や生活10個!
こんにちは!カマルです!
当ブログに起こし頂きありがとうございます!
この記事では、サウジアラビアの文化と日本の文化の違いについて書いています。
日本は、地理的にユーラシア大陸から見ると東アジアに属していて、雨の多い温暖湿潤気候です。
サウジは、地政学的にイスラム教の戒律と慣習に基づく文化領域の概念として中東に属しています。
気候も日本とはかなり異なり赤道に近く雨がほとんど降らない砂漠気候です。
このような地政学的な違いもそれぞれの文化に影響を及ぼしていると考えられます。
サウジと日本の文化で著しく違っている点10個とは?
Contents
しかし、一番の決定的な違いは、宗教です。
サウジアラビアは、皆さんもご存知のように毎年巡礼の季節には、世界中から巡礼者が200万人以上集まる第1の聖地メッカを有しています。
またイスラム教の開祖モハンマド様が眠っているモスクである第2の聖地メディナもあります。
この2つの聖地の守護者であるイスラム教の盟主サウジアラビアは、イスラム圏の中では、かなり厳格な戒律が敷かれています。
このことが、サウジアラビアの文化に重大な影響を与えてきました。
これについては、ブログ記事のサウジアラビアの文化や習慣は?を参考にしてみてください。
では、このことを念頭においてサウジ文化と日本文化の決定的な違いを説明していきたいと思います。
そこでサウジの文化と日本の文化において決定的な違いのある項目を箇条書きに並べてみました。
- 政治と宗教について
- 教育制度について
- 郵便制度について
- 学校の美術の時間で描くものは?
- 学校の体育の時間がない(女子校)
- 警察には、宗教警察がある
- 街中の写真撮影について
- 飲酒や豚肉について
- 飲食店や娯楽施設では男女別々に分けられている
- 礼拝について
以上大きな違いがある項目を10個並べてみました。
では、一個づつ説明していきます。
サウジと日本の政治と宗教の違いは?
日本は、立憲君主制国家で政治と宗教は、分離されるべきものである 政教分離の原則で成り立っています。
また基本的人権の柱である「宗教の自由」のもと、仏教や神道、キリスト教など世界の 様々な宗教が存在しています。
一方、イスラム教の盟主であるサウジアラビアは、絶対君主制国家で「イスラム教の教義」を政治に反映している 政教一致の政策をとっています。
サウジと日本の教育制度における違いは?
現在の日本では、男女が同じ学校で、同じ教室で、同じカリキュラムを学ぶのは、当たり前のことです。
しかし日本で 男女共学が認められたのは、1947(昭和22年)年制定の教育基本法以後のことなのです。
サウジアラビアは、現在も男女共学ではありません。
ただ幼稚園では、男女共学になっています。
もちろん、学校の教諭も男子校では、男性の先生のみで、女子校も女性の先生に限ります。
親の授業参観やPTAでは、男子校では、授業参観は、父親に限られ、女子校では、授業参観は、母親に限られます。
日本では、授業参観は、私達の時代には、ほとんどが母親でした。父親は、仕事があるので母親に任せっきりになりますね。
しかし、サウジアラビアでは、子どもが男の子だけだった場合は、母親は、学校のPTAや授業参観などに一度も顔を出すことができません。
なんとも寂しいかぎりですね。
サウジと日本の郵便制度の違いは?
日本は、交通網や交通手段が発達していてサウジアラビアに比べたら国土も狭いので、郵便物は、郵便局員が自宅まで配達してくれます。
しかし、日本の国土の6倍近くあるサウジアラビアは、 郵便物は、自宅まで運んで来てはくれません。
それは、国土が広いからという理由ではなく、住民が住んでいるところの住所がなかったからです。
私書箱を作成してもらい自分から郵便物を郵便局に取りに行かなければならないのです。
でも最近(2019年)は、地域により住所を指定できるように徐々に番地が 登録されてきています。
ただ、DHLやアメックスやフェデックスなどの 宅配便の場合は、居場所をスマホのGPSで確認したり電話で目印になる所在地を教えることで自宅まで配達してくれます。
サウジと日本の学校教育の美術の時間における学習の違いは?
日本の学校の美術の時間に描く絵は、静物、風景、建物、動物、人物画などですね。
しかし、サウジの美術の時間に描く絵は、限定されています。
たとえば、人物画や動物の絵は、描いてはいけません。偶像崇拝のリスクがあるからです。
最後の預言者モハンマド様の絵も後世に残ってはいません。それは、彼が崇拝の対象となるのを嫌い自画像を描かせなかったからと言われています。
サウジと日本の学校の体育における違いは?
日本の学校教育でのスポーツは、小学校、中学校、高校を通していろんなスポーツのカリキュラムがあります。
水泳、サッカー、陸上、バレーボール、バスケットボール、弓道、ソフトボール、野球など。
女子生徒でも柔道の体育の時間がありますね。
しかし、サウジアラビアでは、スポーツは、男子校のみサッカーの授業があります。
女子校では、体育の時間がなかったのです。
でも2019年から 高校に限り、バスケットボールを体育のカリキュラムに取り入れることができるようになりました。
もし個人的に運動したければ、海で泳ぐ、プールで泳ぐ(有料)、ジムに入会するなどの方法があります。
また仲間を作って空き地でサッカーを練習したりできます。
男子の場合は、部活ではなく、個人的に合気道や柔道を習うことができます
女子の場合も部活ではなく趣味的にバレー教室に入会したりできます。
サウジと日本の警察の違いは?|外出時の服装に注意!女性だけじゃなく男性も?
サウジと日本の警察の努めは、ほとんど同じですが、サウジには「ムタワ」と呼ばれる 宗教警察がいました。
風紀を乱す格好をしている女の人に注意勧告をする仕事です。
風紀を乱すとは、例えばヒジャーブをしていなかったり(頭の髪の毛を覆うスカーフみたいなもの)、アバーヤ(体の線や肌を隠すためのロングコートのようなもの)を着用していなかったりした場合に注意されます。
しかし、2018年からこの制度が廃止になりました。
余談ですが、日本でも「着物警察」という着物の着付けについて街頭で注意してくれる女の人がいるようですが(*´罒`*)
また男性でも肌を見せてはいけないので、短パンは、ご法度です。男性の場合は、半袖は、大丈夫なようですが、半ズボンは着用できないので十分に注意しましょう
サウジと日本の街中での写真撮影についての違いは?
日本では、ほとんど軍事施設などを除いて撮影は、許可されていますが、サウジでは、街中でカメラを女の人に向けて撮ってはいけません。もちろんレストランの中でも女性の撮影は絶対禁止です。
男性の場合でも一応写真を取る許可を頂いてから撮りましょう。
サウジと日本の飲酒の違いは?|豚肉もダメなの?
日本では、お酒は、成人になれば飲めますよね。
しかし、サウジでは、飲酒は、禁じられています。食べ物では、豚肉がダメです。
コラーンに書かれている飲酒がダメな理由は、お酒を飲むと酔って良くない行いをしたり、またお祈りを忘れたりするからだと記載されています。
酒屋はもちろんありません。隠れてお酒を作ることも禁じられています。見つかると むち打ち刑で外国人の場合は、国外追放になります。
もちろん外国からのお酒の持ち込みは、禁じられていますから旅行にサウジに行く場合は十分に注意しましょう!
サウジの公共の施設(飲食店や娯楽施設)では 男女は別々なの?|銀行やモスクも?
サウジで飲食店に入る前にドアのところを注意して見ましょう!「 ファミリー用」と「シングル用」に分かれています。
ファミリー用は、結婚しているカップルか家族のグループが一緒に入ることができます。
シングル用は、男性のみの場合に入ります。
また娯楽施設では、男女一緒の遊園地もありますが、男性の入館日と女性の入館日が分けられている遊園地もあったりします。
銀行の業務も男女別々になっています。でも最近(2019年)になって、銀行の業務を男女一緒にしようという試みがあるようです。
サウジの第1の聖地であるメッカのアルハラムモスクを除いて、第2の聖地メディナのモスクとその他のモスクは、全部男女別々にお祈りします。
ムスリムの礼拝について日本と比較するとどう違うの?|お祈りの時間帯は商店も閉まるの?
日本では、お祈りというと宗派により違いがあるかもしれませんが、毎朝、仏壇にお水やご飯などをお供えして両手を合わせて拝みます。
ムスリムの礼拝の場合は、一日5回の礼拝をメッカのカーバ神殿の方角に向かってお祈りをします。
イスラム教の基本の6信5行とは?
6信とは?
- 唯一の神(アッラー)
- 天使の存在(マラーイカ)
- 啓典(キターブ)
- 使徒(ラスール)
- 死後の世界の存在(アーヒラ)
- 定命(カダル)
5行とは?
- 信仰告白
- 礼拝
- 断食
- 喜捨
- 巡礼
この5行の中で一日5回の礼拝は、朝日が登る前の時間、お昼の時間、午後の時間、日が沈んだ時、夜間となっています。
ですから、仕事中でも アザーン(お祈りの時間を告げる呼びかけで、モスクから発信される)が聞こえたら 仕事を中断してお祈りをします。
お祈りの時間は、商店街は閉鎖されるって本当?
お祈りの時間になると各商店は、シャッターを閉めて客が入って来れないようにします。お店の中にいた場合は、スーパーマーケットを除いてお店からでなければなりません。(例外としてスーパーマーケットでは、店内にいた客は、買い物を続けることができる)
負け惜しみではなく理にかなったアバーヤとは?
サウジアラビアは、イスラム教の中でも最も厳格で保守的な宗派である「ワッハーブ派」です。
これを国の政策としているので国民の生活もかなりきびしい規制が敷かれています。
四季のない年中暑い砂漠気候のサウジアラビアと四季のはっきりしている温暖湿潤気候の日本では、やはり格段な違いがありました。
ヒジャーブやアバーヤの衣装に関しては、砂漠気候のこの国では、無くてはならないもので(個人的な意見)、サウジの文化と言ってもいいでしょう。
私の2歳になる孫もアバーヤを持っていますよ。ママやお姉ちゃん達が着ているのを見て欲しくなったのでしょう。それ程アバーヤは、魅力的なんです(個人的な意見)。
理由は、下に書いています。
男性でも肌を出してはいけないので、短パンが禁じられているのは、びっくりしたかもしれませんね。
女性もヒジャーブしたり、アバーヤを着用したりと日本では、身につけないものを着なければならないので、旅行者にとっては、うとましく感じることでしょう。
しかし私は、この制服(ヒジャーブやアバーヤを外出着、制服と思っている)を着るのに慣れたので新しい発見をしました。
- 外出するときは、日焼け止めクリームや化粧をする必要がない(私は、ベールで顔を隠している)
- 毎回同じアバーヤを着ていても恥ずかしくない
- アバーヤの下は、パジャマでも普段着でもオーケー
- 髪の形を整える手間が省ける
- 白髪染めをしなくても問題ない
先程のヒジャーブやアバーヤの衣装がどうして無くてはならないものなのかが以上の理由です(個人的な意見)。
日本では、外出するときは、お化粧をしたり、白髪を気にしたり、洋服を着替えたりとかなり外出するときは、気をつかわなければなりません。
しかし、この国では、簡単に髪の白髪もヒジャーブで隠せますし、普段着の格好でもアバーヤを着ればわかりませんからすごく外出が楽です。
またこの国は、真夏の気温が50度にもなったりするので、髪の毛の直射日光によるダメージも大きいですね。
いろんな角度から考慮しても、この国でヒジャーブしたり、アバーヤを着たりすることは、すごく 理にかなった衣装だと最近になって思っています。
Comment
サウジアラビアの動物病事情が気になっています!
更新応援しております