在住歴35年カマルが教える悠々自適に暮らすための秘訣

サウジアラビアの文化や習慣は?

 
zaid mosque
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは!
当ブログにお越し頂きありがとうございます!

この記事では、サウジアラビアの文化について書いています。

サウジアラビアは、あまり日本のメディアでは紹介されないのでどんな文化があるのか興味がありますよね。

そして、いままで観光ビザが許されていなかったのですが、近いうちに解禁になるようです。

女性の一人旅もできます。

たぶん、このブログを読んでくださっている方は、ご存知なかったと思いますが、いままでは、女性の ビザ取得条件として、既婚者で夫か近親者の誰かを保護者として一緒に旅行しなければならなかったのです。

これからは、未知の国への旅行も保護者なしで女性ひとりで観光できますね。

サウジアラビア旅行に行く前にこの国の文化を知っておくと、異文化体験がすんなりとできますし、多様な価値観を身につけることが簡単になります。

イスラム教発祥の国なので、イスラム文化と深いつながりがあります。

文化の定義は、いくつか存在しますが、ウィキペディアからは、次のような説明があります。

 

総じていうと人間が社会の成員として獲得する振る舞いの複合された総体のことである。社会組織(年齢別グループ、地域社会、血縁組織などを含む)ごとに 固有の文化があるとされ、組織の成員になるということは、その文化を身につける(身体化)ということでもある。

人は同時に複数の組織に所属することが可能であり、異なる組織に共通する文化が存在することもある。もっとも文化は、次の意味で使われることも多い。

  • ハイカルチャーのように洗練されたもの
  • 象徴的な思考や学習による信念やふるまいのパターン
  • ある社会組織に共有されている価値観

※ハイカルチャーとは、学問、文学、美術、音楽など人類が生んだ文化のうち、その社会において高い達成度を示していると位置づけられたもの。

引用元:ウィキペディア

文化のこのような定義から、この記事では、サウジアラビアの文化、生活習慣、旅行、食文化、服装、アラビア書道、建築などについて紹介していきます。

サウジアラビアの文化の特徴や生活習慣

Contents

サウジアラビアは、イスラム教の教義により法律が決められています。
これが生活習慣にも影響を与えています。

medinah mosque

毎日5回のお祈りをする習慣がある

イスラム教は、人々の日々の生活に密着した宗教です。毎日アッラー(神様)に対して5回のお祈りをしなければなりません。

だから職場でも、お祈りの時間になると仕事を即座に中断してお祈りをする習慣があります。

アラブ諸国やアラビア湾岸諸国では、お祈りの時間でもお店は開いていますが、(例えばドバイなどでは、お祈りの時間がきてもお店は、開いていますよね)サウジアラビアでは、必ずシャッターを閉めなければなりません。

金曜日には男性は、モスクへ行ってお祈りをする習慣がある

また男性は、モスクに出向いてお祈りをするのが望ましいと言われています。でも普段は、仕事があって行けない男性は、金曜日には必ず家の近くのモスクへ出向いてお祈りをします。そしてそのモスクは、大抵どこのお家でもアザーン(お祈りを促す呼びかけ)が聞こえるくらいの位置に建っています。だからアチラコチラによく見かけられます。ミナレットと言われる塔がアザーンが遠くまで響くように高く建てられているので観光でタクシーに乗っていても目に留まると思います。

学校の子供の送迎や食料品の買い物は、両親以外の人がするの?

スポンサーリンク

2018年6月から女性の運転が解禁されましたが、それまでは、男性のみが車の運転を許可されていました。

だから買い物は必然的に男性の仕事になるのですが、運転手さんがいるお宅では、日常の食料品の買い物は運転手さんにおまかせします。

 

サウジは、子沢山の家庭が多いので運転手を雇っている家がほとんどです。仕事を持っているお父さんが4、5人の子どもたちを送り迎えするのは、大変です。また公立の学校にはスクールバスはありません。炎天下45度の太陽の下を歩いて通学するのは到底ムリです。

外国人の運転手さんか、サウジで暮らしている移民の運転手さんに送迎をお任せします。

 

子沢山でお家も日本に比べたら結構広いスペースなので、掃除も大変です。また毎日のスクールの制服の洗濯やアイロンがけは大変なので外国人の住み込みのお手伝いさんか、家事代行サービスを使っている人が多くいます。家事代行サービスで働くひとは、外国人労働者です。

 

なんとも羨ましい限りですが、恵まれた石油のおかげで、学校教育は、大学卒業まで無料で、医療費もタダです。

だから運転手さんやお手伝いさんを雇うことができるのですね。

サウジアラビアの総人口のほぼ30%以上、外国人労働者の割合で占められています。

サウジアラビアの食文化|インドネシア製のインスタントラーメンが大人気?

instant ramen

主食は?

サウジの食べ物は、主食はパンですが、日本の晩ごはんにあたる昼ごはんは、必ずご飯とチキンや羊肉の料理になります。

庶民の間での人気メニューは、「カプサ」とか「ルーズブハーレ」と呼ばれるピラフ風のアラビア料理です。

調理方法は、玉ねぎやにんにく、フレッシュトマトやトマトペースト、カルダモンやクミン、クローブ、シナモンなどの香辛料を使ったさわやかな味の料理です。

朝食と夕食は、ピタパン(平べったい円形のパン)やトースト、ホワイトチーズやクリームチーズ、ジャム、オリーブなど、他には、卵料理などです。

郷土料理

庶民の料理は、「カプサ」とか「ルズブハーレ」と呼ばれるお肉や鶏肉でだしをとりそれにお米を入れて炊いた炊き込みごはん風のものです。

子供に人気の意外な食べ物は?

その他に子どもたちに人気のメニュー インドネシア産インスタントラーメンです。私の孫たちも夕食は、インスタントラーメンになることがおおいです。私の孫が通っていた幼稚園の給食にも登場するくらいですから人気の度合いがわかります。

食事の時は、必ず右手で食べる

左利きの人も小さいときから、右手で食べるようにしつけられます。左手は、不浄なものという感覚があります。

お酒は、禁じられている

イスラム教の教義に従い飲酒はご法度です。外国からの持ち込みも禁止されているので十分に注意しましょう。
ブランデー入りのチョコレートや調味料につかうみりんなどもダメです。お醤油も日本製のものは、アルコールが少量入っているのでダメです。最近(2018年)ドバイで 日本製のお醤油が輸入禁止になったようです。下の写真はこちらのスーパーマーケットで売られているシンガポール製のお醤油です。

kikkoman

甘いシロップをかけるスイーツやチョコレートに人気がある

「コナーハ」や「バスブーサ」と呼ばれるスイーツには、必ずシロップをたっぷりかけて頂きます。

チョコレートやデーツの甘いお菓子も人気があります。アラビアンコーヒーと一緒に頂きます。

アラビア人の家に招待されたときのディナータイムは?

arabian coffee

暑い国なので、たいていお客を招待する時間は、日が沈んでからになります。
一日の最後のお祈り(イシャー)の後に訪問するのがいいです。8時か9時過ぎだったら大丈夫です。

お家を訪問すると最初に飲み物が運ばれます。気候が乾燥していて気温が高いので、のどが乾いていることが多いからですね。

次にデーツやチョコレートなどの甘いお菓子と一緒にアラビアンコーヒーが運ばれます。

他にも、ミニパンやクッキーなどいろいろなスイーツが運ばれてきます。

スイーツを頂きながらおしゃべりしてようやく晩ごはんが振る舞れます。

時間は、深夜11時か12 時になってしまうこともあります。

アラビア人のお宅に招待されたら昼寝をしてから訪問しましょう。

サウジアラビアの服装

男性は、「トーブ」と呼ばれる裾までの長い洋服を着用しています。

これはサウジアラビアの伝統的な衣装ですが、オール・インワンでとても重宝する服装です。

普段着として仕事着として冠婚葬祭にも通用するなどこれ一着あれば困らない経済的な素晴らしい民族衣装なんですね。

また男の人は、半ズボンが禁じられています。女の人同様肌をみせては、いけないんですね。でも半袖シャツは、大丈夫なようです。

女性は、体をすっぽり包み隠すようなマントのようなものを着用して頭を匕ジャーブ(スカーフのようなもの、サウジではタルハと呼ばれている)で覆っています。

サウジ旅行する際に気をつけて頂きたい注意点として書いた記事があるのでそちらも参考にしてみてください。

サウジアラビアの芸術文化

medinah mosque

サウジアラビアの建築と言えばモスクが浮かびますが、世界遺産に登録された古代の遺跡も旅行者にとっては、興味深いものがあります。

モスクで有名なのは、世界中から集まる巡礼者が必ず行くメッカの第1の聖地アルハラムモスクと第2の聖地メディナのアルハラムモスクですが、イスラム教徒以外は、入れません。

しかし、世界遺産は、誰でも見ることができます。

サウジアラビアの世界遺産とは?

世界遺産登録された遺跡は、次の5つです。

  • 「アル=ヒジュルの考古遺跡」で「マダーインサーレハ」と呼ばれています。は、第2の聖地であるメディナの近くにあり、外国人にとっては、観光地としても有名です。2008年にUNESCOの世界遺産に登録された歴史的遺跡です。
  • ディルイーヤ」のツライフ地区。2010年に世界遺産登録されました。サウジアラビアの王族サウード家の本拠地であったところでリヤドにある都市遺跡です。
  • ジェッダ歴史地区:メッカへの玄関口」(Historic Jeddah, the Gate to Makkah)は、2014年に世界遺産に登録されました。
  • 「ハーイル地方の岩絵」は、サウジアラビア半島の一万年に及ぶ砂漠化していった生活様式の変遷を更生に伝えている中東で最大規模の2つの遺跡に残る岩絵群。2015年に世界遺産登録されました。
  • 「アハサー・オアシス、進化する文化的景観」は、自然と人間の共生の枠にはまらない新たな類型の文化的景観「地球文化的景観」であるとされています。2018年バーレーンの首都マナーマで開催された第42回世界遺産委員会において、サウジアラビアの世界文化遺産として登録されました。

ジェッダのオススメ建築物とは?

  • ジェッダの旧市街(バラッド)
  • キングファハド噴水
  • ジェッダタワー(ジッダ・ タワーは、アラビア語でブルジルマムラカ(برج المملكة Burj al Mamlakah)と呼ばれる)
    この3番目の「ジェッダタワー」は、現在建築中で 2019年完成予定です。ドバイの「ブルジェ ハリーファ(828㍍)」よりも高いようです。 世界一をめざしています。252階建てで、高さは1008mだそうです。

アラビア書道

アラビア書道とは、コラーンをいかにきれいに書き表すかという思想から生まれたもので、1000年以上もの時間をかけて洗練されてきたものです。

筆は書道家が自分で 竹やアシ、木を削って作ることが多いのです。

神の言葉であるコラーンの文字は、きれいに装飾されてモスク内のいたるところに描かれています。

 

ピカソは、以前このように言ったそうです。

「もし“アラビア書道”のようなすごいものの存在を私が知っていたら、絵を描き始めることはなかっただろう。わたしは最上級の芸術的な熟達を目指して努力してきた。しかし “アラビア書道“は、わたしが存在するよりもずっと昔から、すでに極みに達していたのだ。」

引用元:ピカソの言葉

アラビア書道は、ピカソも認める完璧な芸術作品なのです。

「アラビア書道」に関する記事は、舞スーリさん(ドバイ政府公認ライター)『ドバイプレスクラブ会員』のblogである

「アラビア書道」の若きアーティストが語る!究極の文字芸術への道からお借りしました。

まとめ

スポンサーリンク

サウジアラビアの文化は、生活に密着しているイスラム教がかなり影響していますね。
毎日5回のお祈りを始め、服装の面でも、暑い国なのに、女性に限らず男性も肌を見せるのは、タブーだということで半ズボンを履かない習慣がありますね。

アラビア書道に関しても、神の言葉であるコラーンの文字をいかにきれいに表せるかという考えから1000年もの長い間洗練されてきたという文化もイスラム教に起因するものでした。

サウジアラビアの食文化も豚肉は、食べられないし、お酒も禁じられているという習慣もコラーンの教えからきています。

このように、サウジアラビアの文化は、イスラム教を土台に成り立ってきた文化、習慣だといえるでしょう。

 


アニメで英語学習

この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. 小林 壮 より:

    もし、ご存知でしたら教えてください。サウジや中東においてのI.B.Mといわれるものがあります。
    I.はインシュアラー
    B.ボクラボクラ(明日明日)
    M.はなんでしょうか?

    • kanamori yoko より:

      大変良いご質問ありがとうございます。
      『サウジや中東においてのI.B.Mといわれるものは、なんですか?』に回答いたします。
      I.インシャアッラー(神の思し召しがあれば)
      B.ボクラ(明日)
      M.マーレーシュ(ごめんなさい、失礼しました)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 海外移住で失敗しないノウハウBOOK , 2018 All Rights Reserved.